用語集
労務管理 : 育児介護休業法
次世代育成支援を進めていく上でも大きな課題となっている育児や介護を行う労働者の仕事と家庭との両立をより一層推進するために施行された制度。育児・介護休業について定める他、子の看護休暇制度、不利益取り扱いの禁止、時間外・深夜労働の制限、勤務時間の短縮の努力義務などについて定めている。
労務管理 : 労働安全衛生法
労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的に施行された法律。介護事業においても、腰痛予防や感染症予防、福祉用具の使い方など非常に関わりの深い法律です。
労務管理 : パートタイム労働法
パートタイマーなど、1週間の労働時間が一般社員(正社員)に比べて短い従業員について、待遇が一般社員と比べて低くなりがちであることから、労働条件・給与の決定方法・教育訓練などについて均衡のとれた待遇の確保を定めた法律。
労務管理 : キャリアカウンセリング
個人のキャリア形成に関する悩みを解決する相談やサポートのこと。雇用環境や労働市場に熟知したキャリアカウンセラーが相談者のスキルやキャリアを活かした就業機会の提案などを行う。